
秩父鉄道三輪(みのわ)線の石灰輸送
前から気になっていた秩父鉄道三輪線。訪れた日が運休だったり時間が遅すぎたりとなかなかタイミングが合わなくて今回は平日の午前中(10:30~12:30)に訪れてみました。 秩父鉄道三輪線の...
どっぷりはまるアジアの旅を
日本国内での鉄道など
前から気になっていた秩父鉄道三輪線。訪れた日が運休だったり時間が遅すぎたりとなかなかタイミングが合わなくて今回は平日の午前中(10:30~12:30)に訪れてみました。 秩父鉄道三輪線の...
通勤輸送を支える東上鉄道の痕跡を探る①(柳瀬川駅~上福岡駅) の続き 前回撮影した動画があまりにもひどかったのでボツにしました。今回は動画もアップしましたのでぜひそちらもご覧ください。 ...
今や通勤の足として活躍する東武東上線は1914年(大正3年)5月1日に池袋-田面沢間に開業した路線です。開業当時は東武ではなく東上鉄道でした。約100年前ということでさすがに当時の痕跡は残っていないの...